REASON

人を大切にする取り組み

お客様を⼤切にすること、
スタッフを⼤切にすること

お客様を大切にすること、スタッフを大切にすること、
私たちは、お客様に充実したマイマイライフを過ごしていただくために、
スタッフとの信頼関係が何よりも大切だと考えています。
お客様への丁寧で親身な対応はもちろん、スタッフ自身がスキルと人間性を磨き、
やりがいを感じられる環境を整えること。
それが、最終的にお客様へのサービス向上につながると信じています。

インストラクターが
成長し続ける環境

スキル向上への取り組み
  • GATグレートアクション・トレーニング

    トレーニングを重ねて
    技術力を高める

    すべてのお客様に高い品質の教習を提供するため実践型のスタッフ教育を導入。専任トレーナーによる個別指導でスタッフのさらなるスキル向上を目指し、お客様に満足いただけるよう努めています。

  • 7S研修

    快適な環境づくりで仕事効率アップ

    7Sとは「整理・整頓・清掃・清潔・躾・作法・習慣」の略。快適な環境づくりを通して身につく気づきの感性を、広く仕事へと活かしています。

人間性の向上への取り組み
  • 地域清掃活動

    公道を使わせていただいている
    感謝を込めて

    私たちは道路を使って仕事をしています。そのため地域の方々に感謝するとともに、誰もが安全に気持ちよく道路を使えるよう清掃活動に取り組んでいます。地域社会への貢献と感謝の気持ちを大切にしています。

  • 委員会活動

    自ら考え、学習し、
    行動する力を養う

    委員会活動は、スタッフの主体性や積極性を養うことを目的としています。教習では得られない経験を通じて知識や能力を磨き、広い視野を身につけることが、より質の高い教習とサービスの提供につながります。

お客様に提供するサービス

  • パーソナル教習

    お客様それぞれに合わせた
    教習を提供

    毎回の教習で着実に成果を上げ、すべてのお客様に「上達した」と満足していただけるよう、個々に合わせた教習品質の提供を目指しています。

  • グループ担当制

    担当のチームが
    お客様を見守ります

    インストラクターとフロントスタッフが一丸となり、ひとりのお客様を担当。グループ担当制で卒業までをしっかりサポートします。

スタッフの声

  • 不安から楽しさへ
    自信と笑顔の教習

    花畑校

    インストラクター中村 歩美

    私がMT車の免許を取得したとき、全く上手く運転できず自分に運転できるのか不安になったことを覚えています。しかし、ひとつずつ運転ができるようになるごとに楽しさも増えたことも覚えています。もちろんお客様の中には同じような悩みを抱えた方がたくさんいらっしゃいます。そのお客様に、運転が上手くなっていく楽しさを知っていただけるような教習を心がけています。教習中にお客様の運転が段々と上達し、それが自信になり笑顔になっていく姿がとても嬉しいです。そんな、お客様の笑顔を少しでも増やせるよう自身の教習の知識、技術を向上できるよう日々自己研鑽に努めていきます。

  • 車の便利さ、運転の楽しさ、
    そして
    マイマイスクールの良さを
    伝えます

    笹丘校

    インストラクター七嶋 恭圭

    私が当時、自動車学校に通っている際、運転が楽しい、インストラクターとお話がしたいと思ったことを覚えています。それは車の便利さ、運転の楽しさをインストラクターが全力で私に伝えてくれたからです。正直、自動車学校に入校する前は、運転って難しいのか、自動車学校って厳しいのかなど、不安な気持ちはいっぱいでした。そんな私がインストラクターになったので安心してください。私が全力でサポートします。お客様に対して、運転の知識を伝えるのはもちろんですが、運転が楽しい、マイマイスクールに早く行きたいと思っていただけるよう、私の長所である、笑顔と明るさでお客様に寄り添います。そして、卒業した際、マイマイスクールで免許を取得して良かったと思っていただけるよう、全力でお客様に寄り添います。